公募について

団地でレジデンス、あなたならどうする?プラン募集

TAP2008では、市内にある取手井野団地に住み作品を展開する人を募集します。
この団地は昭和44年に建てられ、2276戸に2112世帯の人びとが住んでいます。
古くなった壁は塗り替えられ、新しく入ってくる人もいれば移っていく人もいます。
この団地であなた自身が共に暮らし、今と未来に息づくようなプランを実現させてください。

応募条件

「取手アートプロジェクト2008」の会期中に実現可能なプランを提出してください。年齢・キャリア・表現のジャンルは問いません。 原則として10月1日(水)〜30日(木)の期間に取手井野団地で滞在制作をおこなうことを条件とします。日数については、ご相談下さい。内容を選考の上、制作補助費として上限40万円を提供します。生活費、交通費などは制作補助費に含まれます。家賃、光熱費はTAPが負担します。

滞在について

選出多数の場合、ルームシェアをしていただくこともあります。部屋は風呂、トイレ、ベランダ付き。間取りは2DK、3K、3DKです。滞在期間中は、ワークショップやレクチャーなどをおこなうことも可能です。電気、水道、ガス完備。ただし器具は持込となります。

応募方法

下記の書類をそろえて送付してください。※1〜4は必須。送付された資料は返却しません。

1、応募用紙

応募用紙をこちらからダウンロードしてください。
FAXによる送付をご希望の方は下記お問い合わせ先にご連絡ください。

2、プロポーザル 作品のイメージスケッチ、図面、コンセプト、実現したい場所などをA2サイズ1枚にまとめたもの。
3、ポートフォリオ 経歴や、今までの活動・作品紹介などをA4ファイル1冊にまとめたもの。
4、返信用封筒(選考結果通知用) 表面に応募者の住所・氏名を記し、80円切手を貼ったもの。
5、音声・映像資料 CD-RあるいはDVD-Rのみ。いずれも5分程度にまとめたものに氏名を明記してください。
上記以外の媒体の場合、再生不可のため選考できません。

応募締め切り 2008年8月3日(日)必着

取手井野団地

昭和44年(1969年)に建てられた日本住宅公団
(現在のUR都市機構)の賃貸住宅。
茨城県で初めての公団住宅として管理開始。
取手市内最大の団地であり翌年(1970年)
取手には市制が敷かれた。
取手駅から徒歩15分と交通の便がよく、
幼稚園、小中学校にも隣接しており、
築39年となる現在2276戸に2112世帯、
約6000人の人びとの生活の場となっている。

審査員

審査員
みかんぐみ(建築家ユニット)
遠藤水城(キュレーター・ARCUS Projectディレクター)
岡田利規(チェルフィッチュ主宰/演劇作家・小説家)
熊倉純子(東京芸術大学准教授)
彦坂勝弘(取手井野団地自治会会長)
※宮沢章夫(劇作家・演出家・作家)は都合により審査をすることが出来なくなりました
進行
渡辺好明(東京芸術大学教授・取手アートプロジェクト実施本部長)

ゲスト・プロデューサーより

みかんぐみ(建築家ユニット)

1960年代の後半から、日本各地で続々と建てられた団地。
そのころは、新しいライフスタイルを代表する、おしゃれでかっこいい場所でした。
それからおよそ40年。今では、ちょっと懐かしい、典型的な日本の風景です。
そういう団地のひとつである取手井野団地を、気持ちよく使い切っていただきたい。
団地ならではの空間、団地ならではの風景、団地ならではの人間関係、団地ならではの時間…。
どういう「団地ならでは」を相手にするのかは、あなた次第です。

現地下見会

日時
2008年7月13日(日)、20日(日) 両日とも13:00〜16:00
集合場所
「取手駅」東口 
交通アクセス
JR常磐線で「上野駅」より40分、または、つくばエクスプレス「守谷駅」にて関東鉄道常総線に乗り換え「取手駅」下車。
事前申込制
参加希望日/氏名(ふりがな)/参加人数/住所/電話/FAX/E-mailを明記の上、E-mailまたはFAXでお申込ください。
取手井野団地の下見および本年度の企画概要について説明会をおこないます。

大きな地図で見る

選考までの流れ

取手井野団地下見会
7月13日(日)・20日(日)13:00〜16:00
応募締切(必着)
8月3日(日)
公開選考会
8月9日(土)・10日(日)10:00〜17:00
会場=東京芸術大学大学美術館取手館(取手校地)
来場者からの一般投票をおこない、2日目の午後は審査員をお招きし、TAP2008の出品作家を決定します。
来場者による一般投票は10日12:00まで!
最終選考会
8月10日(日)14:00〜17:00

お問い合わせ・提出物送付先

取手アートプロジェクト実施本部
〒302-0024 茨城県取手市新町2-3-16
電話/FAX:0297-72-0177(電話のみ火・金 13:00-17:00)
E-mail:tap-info@ima.fa.geidai.ac.jp