ベースプログラム - こどもプログラム, ベースプログラム - 中間支援プログラム

陶芸で作るMy食器

終了しました 2013/08/07


手捻りでカップを作りました。粘土をれ叩いてつぶし、麺棒で更に伸ばし、厚さを整え、型紙ををあてて竹串で切り取りました。切り取った粘土を用意された筒に巻くとカップの形になりました。粘土の端(切り口)に水をつけた歯ブラシでこすり接着しました。側面に竹串で絵を描き、仕上がりの器の色を選びました。カップは作家が持ち帰り、乾燥させ、素焼き、釉薬をかけ、本焼きをして、参加者に後日返却されました。

R0014442 R0014448 R0014457 R0014464 R0014467 R0014429 R0014433 R0014437 R0014438

関連する記事

  • 終了しました 2024年12月12日(木)

    レポート:多様をほぐすストレッチ#7「それは特別あつかい?」

  • 終了しました 2024年12月5日(木)

    レポート:多様をほぐすストレッチ#6「多文化共生社会ってどんな社会?」

  • 終了しました 2025年1月11日(土)14:00-16:00

    多様をほぐすストレッチ #8 エクスカーション 「桜本のまちづくり-共生の実践」