ベースプログラム - 中間支援プログラム

レポート:令和3年度「放課後アートの時間」 木俣創志の活動

終了しました 2022/01/20


各芸術家活動レポート

木俣創志

寺原小学校はやぶさクラブで7回活動(2021/8/25~12/15)
取手西小学校やまびこクラブで1回活動(2022/1/20)

遊びや偶然の要素を取り入れた創作活動を行いました。色画用紙で「空飛ぶクラゲ」を作って遊び、アクリル絵の具とエアブラシを用いた描画で、木俣さんが普段行っている光の表現を追体験しました。更にマーブリング(水面プリント)では、多彩に交わる色と模様に夢中。「想像力を働かせて!」と活動ごとに呼びかける木俣さんに、子どもたちは自分なりの表現でのびのび応えていました。

木俣創志(きまた そうし/画家)
東京藝術大学大学院博士課程修了。昭和女子大学・静岡英和学院大学非常勤講師、絵画サークルミューズ主宰。今現在まで25年間、5つの大学にて保育士・幼稚園教諭養成課程における造形指導を行うほか、幼児~小学生を対象とする絵画指導や造形ワークショップの経験も多数。
【HP】https://moz-sk-art.com/

関連する記事

  • 開催中 2025年8月19日(火)

    ペットボトルキャップでenjoyアップサイクル!参加者募集!!

  • 開催中 2025年8月5日(火)・19日(火)

    夏のワーク・ポットラック@藝大食堂カフェタイム

  • 終了しました 2025年7月29日(火)15:30-17:30

    【オンライン参加申込受付】とくいの銀行 IN International Community Art Festival ハブ シンガポール 参加報告会