open: 10:00-15:00
222○
tsutsujimaru
知的障害者との共同作品展示やワークショップ。
プロフィール
地域社会に関わる芸術活動をしている美大卒業生および在学生7名により2004年に結成。「取手市知的障害者デイサービスセンターつつじ園」にてさまざまな造形活動のサポートを行なう。 表現の原点を感じさせるつくり手たちから、多くの作品が日々生み出されている。今回はこ れまでの活動の展示に加えワークショップも開催。
open: 14:00-21:00
海老原 靖
Ebihara Yasushi
現代美術作家。油画、映像、彫刻など、さまざまな分野での制作の傍ら、アトリエで音楽とお酒と会話を楽しむ「倶楽部ドンパンチョ」を定期的に開催。会期中、アトリエは毎夜バーに変身。
プロフィール
1976年取手市生まれ。東京芸大大学院修了。TAP2003オープンスタジオ参加。04年、『Ongoing vol.03』(東京・西巣鴨/旧豊島区立朝日中学校)、05年、『スピcafe展2』(東京・南青山/SPICA ART)、『Ongoing vol.4 よんで みて みて』(神奈川・横浜/BankART Studio NYK)他。
open: 11:00-17:00
森山 信子
Moriyama Nobuko
森山 優子
Moriyama Yuko
森山信子
油彩による家族の暖かい肖像作品が印象的。ほかにも水彩画や陶芸と多才。庭に面した明るい雰囲気のアトリエにて制作を続ける。今回は、森山優子との母娘展を開催。
プロフィール
新日本美術院会員。取手洋画クラブ、取手陶芸クラブ所属。1958年鳥取大学芸術学科卒業。70〜78年、「七彩会」グループ展を25回まで開催。72〜74年、茨城県展入選入賞。78〜84年、ロンドン滞在。85年以後、個展他、主体展、新院展などに入選。
森山優子
1964年鳥取県生まれ。幼少時代を取手市で過ごす。ロンドン大学、AAスクールで建築学を学ぶ。98年よりアーティストとして活動を始め、ロンドン、東京で個展を開催。グラファイト、鉛筆などの素材で水風景を描く。 ロンドン在住。
プロフィール
2000年ロンドン・The Galleryにてレジデンスおよび個展。03年、スピカアートにてレジデンスおよび個展。TAP2003オープンスタジオ参加。05年、TAPサテライトギャラリーオープニング企画展他、精力的に活動。
open: 11:00-17:00
内村 直生
Uchimura Nao
ガラスアーティスト。アトリエには大きな作業台とともに自作の窯が大小2つ。制作用の道具や色とりどりの素材などが並ぶ。大きい作品だけでなく、アクセサリーなど小物も制作。今回はスタジオ公開に加え個展も開催。
プロフィール
1968年、福岡県生まれ。92年、多摩美術大学卒業。『3.3m2グラフィックアート展』スポンサー賞受賞。94年、プラハ国立芸術大学留学。02年、銀座exhibit LIVE〔laiv〕個展。03年、チェコ共和国パセキー国際音楽祭の美術部門招待作家個展。05年、富山現代ガラス大賞展入選。06年、都内にて個展予定。
取手アートプロジェクト実施本部
〒302-0004 茨城県取手市取手3-4-11 カタクラショッピングプラザ5F
電話:0297-72-0177(火・金 13:00-17:00)