アートのある団地 - 深澤孝史「とくいの銀行」, アートのある団地 - いこいーの+Tappino
終了しました 2025/02/10
NHK水戸放送局「いば6」の生放送に、とくいの銀行の出演が決定!ひきだしイベントを実施します。団地にお住まいの浦辺さんによる、クラリネット演奏と歌唱で一緒に盛り上がりましょう♪
放送の時間に合わせて、いこいーの+TAPPINOも臨時営業します!ごゆるりとお過ごしください。
番組についてはこちら
深澤孝史 ふかさわ・たかふみ
http://fukasawatakafumi.net/
(ちょとく:「鼻笛吹きます」)
美術家。1984年山梨県生まれ。
誰かの大切なものを勝手に大切にする方法を考える。例えば2008年に鈴木一郎太とともにNPO法人クリエイティブサポートレッツにて「たけし文化センター」を企画。
最近の主な活動として、漂着神の伝説が数多く残る町で、漂着廃棄物を現代の漂着神として祀る神社を建立した《神話の続き》(2017、奥能登国際芸術祭)、八戸のスケート文化の発祥の地であるため池を再現する《堤にもどる》(2017、はっちアーティストインレジデンス)、埋もれた地域の歴史を現代に結びつけ直すことで、市民の主権と文化の獲得を目指す《常陸佐竹市》(2016、茨城県北芸術祭)、里山に民泊し、土地特有の近代化の資料を集めていく《越後妻有民俗泊物館》(2015、第6回大地の芸術祭)、お金のかわりに自身のとくいなことを運用する《とくいの銀行》(2011-、取手アートプロジェクトほか)など。