半農半芸 - TAKASU HOUSE

勉強会・研究会 「不耕起農法」

終了しました 2011/12/23


夏を思わせる快晴の中、市内でお米の不耕起農法を実践していらっしゃる、中嶋栄子さんの田んぼのお手伝いをしに行きました。

中嶋さんは「なかじまや」名義で様々なイベントを企画したり、ライターとしても活動されています。
http://moonrice.exblog.jp/
本日の参加者は、飯島さん(藤代在住)、平井君(芸大先端卒)、フローリアン(ドイツからの留学生)、金子さん、奥村です。作業内容は、田植えの前段階としてすずめの鉄砲と呼ばれる草を除去しました。

 

これがすずめの鉄砲です。

 

もくもくと作業中。

 

ちょっと休憩。

 

フローリアンはマイクで集音しながら作業していました。作品に使うそうです。

この日の作業は午前中で終了!次回は田植えもさせていただきたいと思います。
こういう感じで《半農半芸》では、実際に田畑での作業もしますし、研究会と呼ばれる外部専門家を招いてのレクチャーも行っていきます。気になった方はお気軽にお問い合わせください。

関連する記事

  • 終了しました 2023年6月3日(土) *荒天時6/4(日)

    ヤギの目🐐の活動に参加してみよう!「ヤギとすごす体験会」開催

  • 終了しました

    レポート:小文間の思い出を探る #2

  • 終了しました 2023年4月

    かわらばん4月 配布しています!