半農半芸 - TAKASU HOUSE

活動:新メンバー / 秋の気配 / 落花生

終了しました 2012/09/03


9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。それでも時折小雨がぱらついたりして、
わりと作業し易かったですね。

今日は筑波大で日本画を学んでいる北原佐保さんが遊びに来てくれました。
作業内容は草刈りがメインです。

 

先週末は越後妻有に参加している岩間さんのところへスタッフとして参加してきました。隅井隊長も毎週末、お疲れさまです。
お二人ともガンガン草を刈って行ってくれて、予定通り作業終了。
終わった後は、インゲン豆、にんにくを植えました。

種からなので、水は多めに。

落花生の花が咲き始め、茎から地面に向かって実がつき始めました。あと90日ぐらいかかるそうです。緑の葉っぱが雲の様です。

今年のメイン作物であるサツマイモもぐんぐん育っていっています。おそらく地面の中でも大きくなっていってくれているはずです。一部、葉っぱが枯れている状態になりました。病気でなければ良いのですが…。

次回の活動は15日(土)を予定しています。
興味を持たれた方はぜひご参加ください!
(文・奥村)

関連する記事

  • 開催中 2025年10月10日(金)情報UP

    大空凧プロジェクトがKIRIN「グッドエールJAPAN」の活動応援・寄付先に選ばれました!

  • 近日開催 2025年10月24日(金)

    東京藝術大学 取手キャンパス 散歩ツアー参加者募集

  • 終了しました 2025年9月2日(火)・16日(火)

    9月も!夏のワーク・ポットラック@藝大食堂カフェタイム