事務所移転に伴い、5月15日より住所が変わりました。
(電話番号、FAX番号は以前と変わっておりません。)
移転後の住所
〒302−0024
茨城県取手市新町2−3−16
取手アートプロジェクト実施本部
郵送の際はどうぞお間違えなくよろしくお願い申し上げます。
TAP2006は、先日のTAPフォーラムVol.2をもちまして全ての事業を終了いたしました。TAP2007に続く情報は、主にブログなどで引き続きお知らせしていきますのでお見逃しなく!
また、本年度の記録集は鋭意制作中です。こちらも完成次第、お知らせいたします。予告映像をごらんいただき、今しばらくお待ちくださいませ。
TAP2006にご来場、ご協力くださいましたみなさま、誠にありがとうございました。
TAP2006にお越しいただいた方も、見逃した方も・・・TAP2006関連映像はこちらでご覧になれます。
「TAP2006記録集(仮)」DVD編予告映像 new
現在制作中の「TAP2006記録集(仮)」はDVD付仕様の予定です。DVD編に収録予定のTAP2006総集編ショートムービーを先行配布いたします。ダウンロードしてご覧ください。
「TAP2006記録集(仮)」DVD編予告映像
(7.2MB zip圧縮 ご覧いただくにはRealPlayerが必要です。)
A film by Kenji Aoki,TAP2006 Music by ANNA&Tatsuya Yamada
(flowt.jp)
野村誠+野村幸弘「取手の音楽」
TAP2006ゲスト・プロデューサーのひとり、野村誠が取手のまちのあちこちで奏で出す。
取手を舞台にした映像作家・野村幸弘との映像作品。
「仕掛けられた終末処理場」プロジェクト予告映像
ヤノベケンジと新進気鋭のアーティスト総勢21組が旧戸頭終末処理場を舞台に繰り広げたプロジェクト「仕掛けられた終末処理場」の予告編。
ダウンロードしてご覧ください。
「仕掛けられた終末処理場」プロジェクト予告編movie
(9.7MB zip圧縮 ご覧いただくにはRealPlayerが必要です。)
A film by Kenji Aoki,Kenji Yanobe,TAP2006 Music by ANNA&Tatsuya Yamada (flowt.jp)
終末処理場プロジェクト参加作家、Antenna作品予告編Movie
終了しました
TAPフォーラムは、TAPがおこなっている人材育成事業「TAP塾」インターンによる情報発信・交流事業です。
2006年度第2回のフォーラムは取手アートプロジェクトを“検証”する、と題し地域でのアートプロジェクト運営のコアとして実践的に関わったTAP塾生たちが研究発表をおこないます。
街とアートの関係にはどのような効果と課題が存在するのか。地域において人びとやまちとアートをつなぐ役割を果たそうと奔走した現場からの生の体験に基づく考察を伝えます。地域にアート、またアートマネジメントはどう介在するのでしょうか。塾生の発表を基に、これまでにTAPを見てきたコメンテーターや来場者のみなさまと議論を深めます。どうぞお気軽に足をお運びください。みなさまのお越しをお待ちしています。
11月1日(水)、国土交通省が主催する「地域づくり全国交流会議長岡大会」にて地域づくり表彰がおこなわれ、取手アートプロジェクトは「国土交通大臣賞」を受賞いたしました。
企画の継続性、単に自らのまちだけにとどまらない広域性、地域の資源を生かしての活動であること、創意工夫と発展性、また何らかの成果が出ていることなどが、審査の基準となり、上述の結果となりました。多くのみなさまからのご支援、ご協力のおかげです。
また選考においては、伝統文化や農産品などを資源にした団体のエントリーが多いなか、美術や、演劇、音楽など他分野にわたる現代アートを扱い、また地域に住むアーティストを貴重な人的財産とし、市民中心の運営かつ大学という教育機関も絡んだ地域づくりであることが目を惹いていたようでした。
毎年、魅力的な作品やアトリエを見せてくださる取手市内外のアーティストのみなさま、TAPの会期にご来場くださるみなさま、そして取手市内および各地の多くの関係者のみなさまに、心より感謝を申し上げます。
※地域づくり表彰制度とは、創意と工夫を活かした広域的な地域づくりを通して、個性ある地域の整備・育成に顕著な功績があった優良事例を表彰しているものです。
参考:国土交通省ホームページ
『平成18年度「地域づくり表彰」について』
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/04/041101_2_.html
http://www.mlit.go.jp/crd/chisei/g3_1_1.html#01
首相官邸ホームページ
SAISEIニュース第9号にTAPの話題が掲載されました。
東京芸術大学助教授 熊倉純子 「アートは地域再生の漢方薬」(P.6〜P.8)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiikisaisei/saisei.html
(リンク先のSAISEIニュース第9号をご覧ください)
取手アートプロジェクト実施本部
〒302-0004 茨城県取手市取手3-4-11 カタクラショッピングプラザ5F
電話/FAX:0297-72-0177(電話は火・金のみ 13:00-17:00)