ベースプログラム - 中間支援プログラム

レポート:令和3年度「放課後アートの時間」佐藤桃子の活動

終了しました 2021/11/15


各芸術家活動レポート

佐藤桃子

宮和田小学校ラッキークラブで4回活動(2021/10/11~11/15)

フェイスシールドやマスクに思い思いの装飾をつけたり、想像力を膨らませて絵を描いたりしながら作品に仕上げました。多くの方の協力で集まったマスクづくりの材料は、色とりどりの布やリボン、きらきら光るボタンなど種類豊富。子どもたちは好きな素材を選び取り、紙に描いたデザイン画をもとに慎重に配置していきました。色や柄、構成も発想豊かに、完成したマイマスクを広げて友達同士で見せ合うなど、楽しんでいました。

佐藤桃子(さとう ももこ/美術家)
東京藝術大学美術研究科グローバルアートプラクティス所属。都内学童クラブやこども絵画造形教室、社会福祉施設のアシスタントを務めるほか、社会教育施設にてワークショップ講師の経験あり。
【HP】https://momocosato.tumblr.com/

関連する記事

  • 開催中

    レポート:令和5年度 芸術家パートナーシップ事業 放課後アートの時間@子ども教室

  • 終了しました 2023年8月23日(水)・24日(木)

    【市x藝大x前田建設xTAP】1dayサマーアートキャンプレポート

  • 近日開催 2023年10月25日(水)18:30-20:30

    多様をほぐすストレッチ #2 「セクシュアルマイノリティが生きていくための居場所と仲間」