アートのある団地 - ダンチ・イノベーターズ!
終了しました 2012/04/19
取手アートプロジェクト《アートのある団地》が作戦総指揮に馬場正尊(建築家・OpenA)を迎えて始動する「ダンチ・イノベーターズ・プロジェクト」。団地を「イノベート」して、新たな「ダンチ」をつくるこのプロジェクトのチームメンバーへのエントリー者紹介です。
エントリー受付後、随時更新 していきます。エントリーメンバー、そして招待プレゼンターの中から、4月21日にプランを本気で実現していくドリームチームが結成されます!
ポストは合計7ポスト!
チーム決定は4月21日!
◎DITプロジェクト、プレゼンテーブルについてはこちら!
団地愛好家集団「プロジェクトD」の一員として、団地の魅力を発信していく活動を行っております。
毎月1回、都内を中心に団地や給水塔を巡る「給水塔ツアー」を開催して、団地の環境や住棟デザイン、
遊具や設計についてを解説しながら、おもしろいもの、懐かしいものを見つけては楽しむというイベントを行っています。
http://www.danchiing.com/
周辺住民として考えることを提案。
渋谷駅になるべく近いところに家を借りるアートチームです。
http://shibuhouse.com/
美術家。主に既製品と電子音を用いたインスタレーションを行なっています。
「空間を寵愛し、時間と訣別せよ!!」
http://mihalab.web.fc2.com/
建築家。戸頭団地からほど近いみずき野にて約 15 年以上過ごす。戸頭団地は非常に馴染み深い場所。現在、内装や住宅からクリニックまで幅広く設計中。
昼は、会社員として子どもの教育に関わり中。
夜は、子どもの居場所について大学院で研究中。
子どもの居場所って、「すきま」に存在しているのでは?と、日々考えている。
団地って、21世紀に残された「すきま」の一つでは?と、日々考えている。
東京芸大大学院建築専攻所属。2011年夏、TAP駅前拠点「ARTOSかも」の改修に携わる。
2011年松戸アートラインプロジェクトレポート班として記録(写真・キャプション)を担当。
既存の仕組みを再興し、町の新陳代謝を活性化することを業(なりわい)としています。
サラリーマン兼カルチャー講師兼画家。
理工学部建築学科において、「建築とアート」をテーマとして、芸術文化施設の建築計画に関する研究を行っている。一方で、アートプロジェクトへの参加やアーティストとのコラボレーションなどの実践的な活動を行っている。
http://art.arch.cst.nihon-u.ac.jp
普段は集合住宅の設計を、休日は公園でピクニックしたり畑で野菜をつくったりしています。
大学では設計・まちづくりを学び、キャンパスリニューアルにも携わる。
課外活動として、長野県松本市の「工芸の5月」のまちづくりにもサポーターとして参加。
グラフィックデザインを軸にしてアート・音楽・映像・ファッション・出版・カルチャーなどの活動に参加しています。
www.hama-design.com
キャリアデザイン学部という謎の学部を経て、ムサビの大学院芸術文化政策コースに進学、今年春修士課程を卒業し、現在プー太郎。AAF2012参加団体「秋葉原ネットワーク実行委員会」にジョブハンター&リサーチャーとして参加中。昨年より誰かと二人で遊ぶ「二人」、公園で遊ぶ「公園」(三人で活動中)を行っている。
会社員、ときどき(夜・週末)某アートプロジェクト運営スタッフ
わくわくする建物が好きです。(例:石川県のにある妙立寺(通称忍者寺))
私は美術館やギャラリーにこだわらず、サイトスペシフィックな表現を続けてきました。そのほとんどは大衆の価値基準や美的感覚から外れた場所、又はパブリックな場所の問題をテーマにした現代美術の表現活動です。
“私”という個人が、社会の中でどこに立ち位置を示し、何が出来るのかを模索し考えながら活動しています。
http://kououehara.web.fc2.com/
R.T.:水戸の設計事務所で住宅や公共建築を中心に設計をしています。その他の活動に「CAMPUS ILLUMINATION 2009」「築地本願寺1,000,000人のためのキャンドルナイト」「写真で見つける光のアート」
K.K.:東京で建築広報の仕事をしています。
山尾光平が2011年に始めた 「Ancient future」 にアート・パーティるくる が加わり、2012年、とても古い未来のお話を基盤にしたパブリックアートサークルを始める。
Ancient Future https://twitter.com/intent/user?screen_name=ACxFT
山尾光平 www.yamaokohei.com/bio.html
るくる http://rukuru.info/
筑波大学の都市ストック評価研究室に在籍し、主に住宅地の持続性について研究をしています。
20年を超える住宅リフォームの仕事の中で、暮らしにアートを取り入れる提案をしてきました。現在、古い一軒家にまるまる絵を描くアートプロジェクトを進行中。ケンチクとアートの融合で、今日本に有り余る、古き/必要十分に良き空間に新しい息吹をもたらす活動を興し、伝え、広げていきたい。
建築と美術表現をベースに活動。アートと建築をツールに世界のシンタクスを組替える。
http://dokyuncompany.net/
http://takuhisamura.com/
http://futoyu.com/
リノベーションという考え方を通じて、まちとひとの楽しさを考えます。
日本各地いろいろなところで、建物やまち、ひとのつながりの価値がリノベーションによって向上されています。
新しい社会の新しい生活空間を、使い手と作り手が一緒になった形で作り上げていきましょう。
http://renovation.inax.co.jp/
http://www.npo-rprogram.jp/
http://twitter.com/m_syn
その土地にある素材(風土・歴史・記憶・廃材)を用いた空間造形をしています。最近は東京で一番古い地域である墨田の古民家に住み込みで、ワークショップの企画、募集、指導など行いながら改装に携わっています。
http://mikuni-minato.jp/author/higuchi
http://www.flickr.com/photos/yuichi_higuchi/
照明やインスタレーション作品を製作しています。
kurohamitsuo.net
建築とその周辺にまつわる展覧会「New Horizontal Hold 腰掛けから建築へ 展」「建築かもしれない 展」など行っています。
◎エントリー受付は2012年4月18日(水)24:00までで締め切りました。数多くのエントリーありがとうございます!
プラン名|Sun Self Hotel
団地住民の協働が蓄積することで、夜空にぼんやりと浮かび上がる「もうひとつの太陽」。その儚いチカラを借りて宿泊客をおもてなしする井野団地式新時代ホテル「Sun Self Hotel」を本気で開業します。
プラン名|Co-Square
元アートプロジェクト拠点として活用された建造物が取り壊され更地になる。団地の中の一角に生まれる新しい屋外型コミュニケーションエリアを提案。
プロジェクト詳細はこちら!
https://toride-ap.gr.jp/news/?p=372
フライヤーデータはこちら!
1.作戦総指揮 馬場正尊 【決定!】
建築家・株式会社OpenA代表・東京R不動産
2.【未定】 エントリー求む!
〇〇〇〇〇〇〇〇
3.【未定】 エントリー求む!
〇〇〇〇〇〇〇〇
4.【未定】 エントリー求む!
〇〇〇〇〇〇〇〇
5.【未定】 エントリー求む!
〇〇〇〇〇〇〇〇
6.【未定】 エントリー求む!
〇〇〇〇〇〇〇〇
7.【未定】 エントリー求む!
〇〇〇〇〇〇〇〇
取手アートプロジェクト実施本部
TEL/FAX:0297-72-0177(TEL のみ火・金 13:00~17:00)
E-mail:tap-info@toride-ap.gr.jp