ベースプログラム - 人材育成プログラム, TAPの現在地 - 藝大アーツプロジェクト実習:多様をほぐすストレッチ

多様をほぐすストレッチ #7「それは特別あつかい?」

近日開催 2024/09/17


普段の生活でよく触れるようになった「多様」という言葉。
わたしたちがそれぞれ、改めて向き合える機会をつくります。

 

藝大アーツプロジェクト実習 取手コース
研究会「多様をほぐすストレッチ」

 

日常のさまざまなシーンで「多様」という言葉に出会うようになりました。「多様であること」は当たり前に大事なこととして扱われはじめています。

でもこの言葉が使われれば使われるほど、「多様」はぼやけ、さまざまバラバラなはずの存在が見えづらくなっているようにも思います。

それぞれ状況の異なるわたしたちは、「多様であること」とどう関係しているのでしょうか。

今回の研究会では、「多様」という言葉の重なりの中で凝り固まった体と頭を伸ばして、
この言葉の内と、未だ外にあるものに、ひとつひとつ出会う時間を持ちたいと思います。 

 

 

#7 「それは特別あつかい?」

「合理的配慮」という言葉を聞いたことはありますか?

2024年4月1日に障害者差別解消法改正法が施行されました。この法律は、障害者の側から必要な配慮について求められた場合、すべての事業者にできる範囲での対応義務付けています。このことを合理的配慮の提供と言います。

今回は、精神障害当事者団体ポルケの代表である山田悠平さんにこの法律に関することを「精神障害」の視点からお話しいただきます。
基本的な概念から精神障害に特有の課題までお話を通して知り、一緒に考える時間にしたいと思います。

開催概要

日時
2024年12月12日(木)18:30-20:30
会場
たいけん美じゅつ場 VIVA(茨城県取手市中央町2−5 アトレ取手 4階・JR取手駅西口直結)
定員
40名 
対象
どなたでも 
*中学生以上。終了時刻が遅くなるため未成年の場合は保護者の了承を得てご参加ください。
参加費
無料・予約優先 *席に空きがある場合は当日参加も受け付けます。

参加お申し込み(予約優先)

こちらのフォームからお申し込みください。

 

第5回、第6回も上記からあわせてお申し込みいただけます。
第5回の情報はこちらから
第6回の情報はこちらから

 

講師紹介

 

山田悠平(やまだ・ゆうへい)

一般社団法人精神障害当事者ポルケ 代表理事。1984年生まれ。東京都大田区出身。これまでに日本障害フォーラム障害者権利条約パラレルレポート特別委員会委員、日本福祉のまちづくり学会心のバリアフリー特別委員会協力委員、国立研究開発法人日本医療研究開発機構地球規模保健課題解決推進のための研究事業研究委員、曹洞宗人権推進本部資料制作委員会委員、一般社団法人日本精神科看護協会倫理綱領改定委員会委員、第17回日本統合失調症学会プログラム委員、第20回日本うつ病学会プログラム委員等を歴任。近年では、The Valuable 500国内署名企業へのインタビュー、国立精神・神経医療研究センターとの精神障害×災害をテーマにした当事者主導型研究の実施、アンチスティグマの取り組みとしてメディアガイドライン制作の働きかけなど、セクターを越えて共同創造をモットーに精神障害のある当事者の立場から、当事者の場づくりや理解啓発活動、政策提言に取り組んでいる。

 

本研究会 企画運営


コーディネーター 遠藤純一郎(えんどう・じゅんいちろう)
2018年東京藝術大学美術学部先端芸術表現科卒業。2018年に性教育を扱ったカレンダー制作やワークショップなどを行うチーム「白いチューリップ」を立ち上げ、全体のディレクションやデザインなどを担当。2021年より「アスUS」のメンバーとして、主に美術大学におけるハラスメントについて考える勉強会の企画・運営を行う。2022年より関東大震災時に虐殺された朝鮮人の追悼式を準備する集まり「百年(ペンニョン)」に参加し、朗読パフォーマンスの準備などに関わる。その他、広く人権や社会運動と表現の関わりに関心を持ちながら、勉強会などのイベントを行う。

ディレクター 羽原康恵(はばら・やすえ)
NPO法人取手アートプロジェクトオフィス理事・前事務局長。アートコーディネーター。国際関係学を経て芸術支援を学ぶ。2005-06年取手アートプロジェクト(TAP)インターン、07-08年(財)静岡県文化財団のち取手に戻り、TAPの芸術祭型から通年型、またアーツセンター期への転換を担う。2022年より東京藝大アーツプロジェクト実習がはじまり、地域の中で活動する実践の現場を担当。

主催・事業連携

主催:東京藝術大学 藝大アーツプロジェクト実習 取手コース
事業連携:取手アートプロジェクト/たいけん美じゅつ場 VIVA

藝大アーツプロジェクト実習について 
「東京藝術大学社会連携センターが2022年度よりスタートした、藝大で学ぶ学生に向けて、社会において生きて働くさまざなな力(プロデュース力、コーディネート力、コミュニケーション力など)を養うことのできる機会として開設されたプログラムです。取手アートプロジェクトでは取手の地域につながりながら活動を実践する学生のみなさんに伴走し、実践の現場を共に考えています。

東京藝術大学社会連携センター ウェブサイト

お問合せ

特定非営利活動法人 取手アートプロジェクトオフィス
〒302-0001 茨城県取手市小文間5000 東京藝術大学取手校地福利施設 藝大食堂2F
TEL:0297-84-1874 (火・金 13:00-17:00)
Email: tap-info@toride-ap.gr.jp

 

 

ロゴデザイン:森垣賢

関連する記事

  • 近日開催 2025年3月20日(祝)-23日(日)

    取手アートプロジェクト25周年記念事業として、3月20日(祝)〜23日(日)に演劇公演を行います

  • 近日開催 2024年12月5日(木)19:00-21:00

    多様をほぐすストレッチ #6「多文化共生社会ってどんな社会?」

  • 近日開催 2024年10月24日(木)18:30-20:30

    多様をほぐすストレッチ #5「『異文化』ってなんだろう?」